歴誕ホームへ歴誕カレンダーとはWEB歴誕カレンダー歴誕通販れきたんQ&A個人情報について通信販売表示
れきたん歴史人物伝歴誕制作ばなしれきたん壁紙リンクお問い合わせオーダーメイドカートの中身を見る

  

歴誕カレンダークイズ

歴誕カレンダークイズ

歴誕カレンダークイズ

歴誕カレンダークイズ
 
歴誕カレンダー100問の答え合わせ。

歴誕カレンダークイズ

第1問 
前年に中大兄皇子らによって曽我氏が滅ぼされたことを受け、「改新の詔」が発表された年は
【第1問解答】646年(大化改新は645年)

第2問 
日露戦争で最も激しい戦いの一つと言われた旅順の戦いを指揮した司令官は
【第2問解答】乃木希典(のぎまれすけ)

第3問 
「戊辰戦争」の始まりとされていて、1868年に明治新政府軍と旧幕府軍が、京都において激突した戦いは
【第3問解答】鳥羽・伏見の戦い

第4問 
1877年1月4日地租を軽減する詔書が出されました。相次ぐ地租改正改正反対一揆を受けたもので、その税金の引き下げ巾は
【第4問解答】3%から2.5%に引き下げ

第5問 
ベルサイユ条約が発効し、史上初の国際的平和機構である国際連盟が発足した年は
【第5問解答】1920年

第6問 
朝廷に武蔵国秩父より和銅(高純度の銅の塊)が献上され、これを記念して和銅と改元された年は
【第6問解答】708年(和銅元年)

第7問 
明治政府の要人、岩倉具視が赤坂喰違で襲われ、負傷しました。(赤坂喰違の変とも)その理由は
【第7問解答】岩倉具視が「征韓論に反対」していたため

第8問 
1915年1月18日、日本政府が中国政府に対して受け入れがたい要求を出しました。その要求とは
【第8問解答】二十一か条の要求

第9問 
前年に、開国の要求を行って退去したペルーが再来航して「日米和親条約」を締結した年は
【第9問解答】1854年

第10問 
1866年1月21日、坂本龍馬などの仲介により二つの大きな力を持つ藩が同盟を結びました。その同盟とは
【第10問解答】薩摩藩と長州藩の「薩長同盟」

第11問 
1582年1月28日、キリシタン大名らにより、4人の少年使節がローマに派遣されました。この日出発した使節名は
【第11問解答】天正遣欧使節又は天正遣欧少年使節

第12問 
1902年1月30日、対ロシア政策などで利害が一致したことから日本と同盟を締結した国は
【第12問解答】イギリス/日英同盟

第13問 
日本初の近代的製鉄所の第一高炉の火入れが行われた年は
【第13問解答】1901年

第14問 
日本がロシアに宣戦布告し、日露戦争の本格的な開戦を迎えました。この年月日は
【第14問解答】1904年2月10日

第15問 
伊藤博文などが中心となって作成された「大日本帝国憲法」が発布された年は
【第15問解答】1889年

第16問 
徳川家康が征夷大将軍に任命され、江戸幕府が開かれた年は
【第16問解答】1603年

第17問 
江戸幕府の与力だった大塩平八郎が大坂で反乱(大塩の乱)を起こしました。その年は
【第17問解答】1837年

第18問 
1928年2月20日に日本初となる普通選挙が行われました。その普通選挙法が成立した年は
【第18問解答】1925年

第19問 
修正日米通商航海条約によりアメリカとの貿易における関税自主権が回復しました。この条約の調印年は/FONT>
【第19問解答】1911年

第20問 
1936年東京において陸軍の青年将校らが「昭和維新」を掲げ、クーデターを起こした事件は
【第20問解答】2.26事件

第21問 
1657年から1906年の二百数十年にわたり、歴史書「大日本史」が編纂されました。その編纂に着手した水戸藩の人物は
【第21問解答】徳川光圀

第22問 
推古36年(628年)3月2日、この日、日食が起きたという日本最古の記録が書かれたとされる書物は
【第22問解答】日本書紀

第23問 
江戸幕府の鎖国方針が事実上廃止となり、下田、箱根の開港などを定めた「日米和親条約」が締結された年は
【第23問解答】1854年

第24問 
藤原頼通によって京都・宇治に建てられ、現在は国宝に指定されている「平等院鳳凰堂」の完成した年は
【第24問解答】1053年

第25問 
674年3月7日に日本産の銀が、初めて朝廷に献上されたと「日本書紀」に書かれています。献上したその国は
【第25問解答】対馬国

第26問 
朝廷により、物の単位を全国的に統一しようと試みた初めての例ともされる、度量衡が布告された年は
【第26問解答】702年

第27問 
1933年にアメリカ大統領F・ルーズベルトのもとで、世界恐慌に対応するためとられた、強力な経済再建政策とは
【第27問解答】ニューディール政策

第28問 
元明天皇により、それまでの都だった藤原京から、奈良の「平城京」へと遷都されました。その年は
【第28問解答】710年

第29問 
新政府軍による江戸城総攻撃を前に、双方の代表である西郷隆盛と勝海舟との会談で合意されたことは
【第29問解答】江戸開城または江戸無血開城

第30問 
「広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スヘシ」で知られている、新政府の五つの基本方針「五箇条の御誓文」が示された年は
【第30問解答】1868年

第31問 
源平の争乱における最後の決戦、「壇ノ浦の戦い」があった年は
【第31問解答】1185年

第32問 
1876年3月28日、軍人や警官以外の人々から完全に武器を取り上げる法令が出されました。その法令の名は
【第32問解答】廃刀令

第33問 
聖徳太子が制定し「和を以て貴しとなす」で有名な、十七条憲法が成立した年は
【第33問解答】604年

第34問 
板垣退助が、岐阜で遊説中に暴漢に襲われ負傷しました。この時、叫んだ有名な言葉は
【第34問解答】板垣死すとも自由は死せず

第35問 
鈴木貫太郎内閣のもと、和平工作も不調に終わり「ポツダム宣言」受諾が決定した年は
【第35問解答】1945年

第36問 
聖武天皇の詔によって、奈良・東大寺の大仏が造られました。開眼供養がされた年は
【第36問解答】752年

第37問 
自由民権運動や国会開設運動の中心的存在で、後の自由党結成に大きな役割を果たした政治結社は
【第37問解答】立志社

第38問 
西郷・勝の会談の結果を受け、江戸城が新政府に正式に(江戸城無血開城)明け渡された年は
【第38問解答】1868年

第39問 
アメリカ合衆国において、奴隷制の廃止・存続をめぐる国内対立から起こった大規模な内戦は
【第39問解答】南北戦争

第40問 
室町幕府三代将軍 足利義満が鹿苑寺金閣を建てた年は
【第40問解答】1397年

第41問 
723年に、自ら開墾した土地は、その人の子・孫まで所有することを許すという法令が出されました。その法令とは
【第41問解答】三世一身の法

第42問 
ボストン北西部においてイギリス軍と植民地アメリカの民兵隊が激突しました。この戦いに端を発して起こったと言われる戦争は
【第42問解答】アメリカ独立戦争

第43問 
織田信長死後に起こった「賤ヶ岳(しづがたけ)の戦い」は羽柴秀吉と誰の戦い
【第43問解答】柴田勝家

第44問 
1930年にロンドンで日英米仏伊の五ヵ国の間で補助鑑の保有量などに関する条約が調印されました。その条約とは
【第44問解答】ロンドン海軍軍縮条約

第45問 
フランス人レセップスに指揮によって1869年に完成した、紅海と地中海を結ぶ大運河の名前は
【第45問解答】スエズ運河

第46問 
内戦下のスペインでドイツ空軍などが、悲惨な無差別爆撃を行い、多くの犠牲者を出しました。ピカソの絵でも知られるこの都市は
【第46問解答】ゲルニカ/FONT>

第47問 
足利尊氏が幕府に反旗を翻し挙兵し、鎌倉幕府は倒幕することになります。その年は
【第47問解答】1333年

第48問 
強いリーダーシップを認められ、圧倒的な支持を受けてアメリカ合衆国初代大統領に任命された人物は
【第48問解答】ワシントン(ジョージ・ワシントン)

第49問 
後鳥羽上皇が兵を集結させ、北条義時追討の宣旨(命令)を出し、「承久の乱」が始まりました。その年は
【第49問解答】1221年

第50問 
1932年、海軍の若手将校によるクーデター計画が実行され、当時の犬養毅首相が暗殺されました。その事件とは
【第50問解答】5・15事件

第51問 
戊辰戦争で新政府軍と榎本武揚らの旧幕府軍の最後の戦いの舞台となった箱館の城の名は
【第51問解答】五稜郭

第52問 
1560年に戦国有数の大大名だった今川義元と、尾張の小大名だった織田信長が激突し、信長が勝利したこの戦いは
【第52問解答】桶狭間の戦い

第53問 
舎人親王(とねりしんのう)らの編集による奈良時代の歴史書、「日本書紀」が完成。その年は
【第53問解答】720年

第54問 
京都において有力武将らが東軍と西軍に分かれて激突した大規模な乱が「応仁の乱」です。その開戦の年は
【第54問解答】1467年

第55問 
奈良時代に農地不足に対応するため、自分で開墾した土地の私有を認める法令が出されました。その法令は
【第55問解答】墾田永年私財法

第56問 
フランス軍を率いて勇敢に戦い勝利を収めて有名な、ジャンヌ・ダルクが戦った敵国軍は
【第56問解答】イギリス軍

第57問 
京都・本能寺に宿泊していた織田信長が、家臣の明智光秀の造反によって自刃しました。この「本能寺の変」が起きた年は
【第57問解答】1582年

第58問 
645年に「大化改新」がスタートしますが、この年、中大兄皇子と中臣鎌足に暗殺された(乙巳の変(いっしのへん、おっしのへん))人物は
【第58問解答】蘇我入鹿

第59問 
維新後、各藩から、土地と人民の支配権を朝廷に変換したい(版籍奉還)という建白が出され実現した年は
【第59問解答】1869年

第60問 
日本とアメリカの間で関税自主権がないなど、不平等条約と呼ばれた「日米修好通商条約」が結ばれた年は
【第60問解答】1858年

第61問 
「武家諸法度」が改訂され、大名が一年おきに江戸へ参勤する「参勤交代」が制度化された年は
【第61問解答】1635年

第62問 
大海人皇子(のちの天武天皇)と大友皇子が皇位をめぐって争った古代の内乱、「壬申の乱」が始まった年は
【第62問解答】672年

第63問 
1869年6月25日、階級制度の整理が行われ、旧来の武士は何と呼ばれることに決まったでしょうか
【第63問解答】士族

第64問 
織田信長の死後、尾張国清洲城において重臣たちが、その後を決めるために会議を開きましたが、その4人とは
【第64問解答】羽柴秀吉、柴田勝家、池田恒興、丹羽長秀

第65問 
「日出づる処の天使・・」で始まる有名な国書を持ち、遣隋使として小野妹子が出発した年は
【第65問解答】607年

第66問 
アメリカの大陸会議で、イギリスからの独立を宣言する文書「アメリカ独立宣言」が採択された年は
【第66問解答】1776年

第67問 
小田原城主・北条氏直が、豊臣秀吉による城攻めに屈し、降伏しました。これにより豊臣秀吉の天下統一が完全に成し遂げられました。その年は
【第67問解答】1590年

第68問 
大名らを統制する目的の法令「武家諸法度」が将軍・徳川秀忠の名で発布されました。その年は
【第68問解答】1615年

第69問 
織田信長の死後としては初めて、羽柴秀吉(太閤検地)による検地が行われました。その年は
【第69問解答】1582年

第70問 
源頼朝が征夷大将軍に任じられ、名実共に武家のトップとなり、鎌倉幕府が開かれました。その年は
【第70問解答】1192年

第71問 
各地方の藩を廃止し、中央政府の管理する県を置く「廃藩置県」が行われた年は
【第71問解答】1871年

第72問 
朝鮮半島をめぐる対立から、日本が清国に宣戦布告しました。この日清戦争の始まった年は
【第72問解答】1894年

第73問 
1721年8月2日に八代将軍の命により、目安箱が設置されました。この将軍の名は
【第73問解答】徳川吉宗

第74問 
律(刑罰法)と令(行政法)の両方が揃った日本初の本格的律令(大宝律令)が完成された年は
【第74問解答】701年

第75問 
唐のさまざまな文化や知識が日本に伝えられた、第一回となる遣唐使が派遣された年は
【第75問解答】630年

第76問 
鎌倉幕府によって、武家の慣習や先例をもとに、裁判の基準を示した法令「御成敗式目」が制定された年は
【第76問解答】1232年

第77問 
866年8月19日に皇族以外(人臣)で、天皇の政務を代行する初めての「摂政」となった平安前期の人物は
【第77問解答】藤原良房

第78問 
1862年8月21日に武蔵国において、薩摩藩士によって英国人が殺傷されました。島津久光の行列に無礼をはたらいたという理由で起きたこの事件は
【第78問解答】生麦事件

第79問 
いわゆる日韓併合条約が結ばれ、韓国が日本に併合されました。その年は
【第79問解答】1910年

第80問 
日英同盟に基づいて日本がドイツに宣戦し、第一次世界大戦に参戦することになった年は
【第80問解答】1914年

第81問 
異説はあるものの、鉄砲を所有したポルトガル人が、種子島に漂着し、「鉄砲伝来」とされている年は
【第81問解答】1543年

第82問 
9月1日、午後11時58分に関東地方をマグニチュード7.9の大地震が襲い、甚大な被害をもたらしました。この「関東大震災」が起きた年は
【第82問解答】1923年

第83問 
ドイツがポーランドに侵攻したことを受け、日、英仏がドイツに宣戦しました。第二次世界大戦が始まったともされるこの年は
【第83問解答】1939年

第84問 
日露戦争の講和条約であるポーツマス条約が結ばれた年は
【第84問解答】1905年

第85問 
慶応から明治に改元され、明治時代が始まった年は
【第85問解答】1868年

第86問 
徳川家康の東軍と石田三成の西軍が激突し、「天下分け目の決戦」とも言われる関ヶ原の戦いが行われた年は
【第86問解答】1600年

第87問 
日本軍により満州(現・中国東北部)が占領され「満州国」が建国された一連の戦争を満州事変といいますが、行われた年は
【第87問解答】1931年

第88問 
明治初期の大規模な士族の反乱・西南戦争において総大将の西郷隆盛が自刃しました。この戦いが起きた年は
【第88問解答】1877年

第89問 
前土佐藩主・山内容堂(豊信)が、将軍・徳川慶喜に「大政奉還」を勧める建白書を提出した年は
【第89問解答】1867年

第90問 
元による日本攻撃「元寇」の第一回目である文永の役が対馬への攻撃によって始まった年は
【第90問解答】1274年

第91問 
新しい都に桓武天皇が移り、長岡京から平安京へ遷都された年は
【第91問解答】794年

第92問 
島原の農民と代官の争いをきっかけに、浪人、農民、キリシタンなどが蜂起、天草四郎を総大将とする「島原の乱」が起こった年は
【第92問解答】1637年

第93問 
現行の憲法である日本国憲法が公布された年は
【第93問解答】1946年

第94問 
1860年に、アメリカ大統領に当選し、南北戦争への対応や奴隷解放宣言のなどの業績を残した大統領は
FONT COLOR="#990000" SIZE="-1"> 【第94問解答】リンカーン

第95問 
1890年11月13日、浅草に凌雲閣が開場されました。日本初のエレベータを備えた高層建築で通称にも使われた階数は何階建て
【第95問解答】十二階

第96問 
1867年11月15日、京都・近江屋において坂本龍馬が暗殺されました。その時、一緒にいて襲われ死亡した土佐藩士の名は
【第96問解答】中岡慎太郎

第97問 
古代の位階制度・冠位十二階が聖徳太子によって定められました。その年は
【第97問解答】603年
(                        )

第98問 
日本軍によるマレー半島上陸作戦とハワイ・真珠湾攻撃が行われ、米英などとの太平洋戦争が始まった年は
【第98問解答】1941年

第99問 
1572年、武田信玄軍と徳川家康軍が戦い、徳川軍は戦国史上でも稀なほどの大敗北を喫した戦いは
【第99問解答】三方ヶ原の戦い

第100問 
室町幕府三代将軍で、南北朝の合体、日明貿易の推進といった諸政策を行い、室町幕府の絶頂期を実現した将軍は
【第100問解答】足利義満

ホーム歴誕カレンダーとは内容の詳細歴誕通販れきたんQ&A個人情報について通信販売表示
取扱店・プレスリリースれきたん歴史人物伝れきたん編集室れきたん壁紙歴誕クイズお問い合せ

Copyright (C) 2017 有限会社 秋山ワークス