|
- 1月1日生れ
- 豊臣秀吉
- とよとみひでよし
- 天分5年(1536)
- 武将・天下統一を達成
- ■同日生まれの主な歴史人物
- クーベルタン[仏・1863・教育者・近代五輪を提唱]
- フレイザー[英・1854・人類学者、古典学者・民族や宗教研究の大家。主著『金枝篇』]
|
|
- 1月2日生れ
- 道元
- どうげん
- 正治2(1200)
- 僧・大陸から曹洞宗を伝える
|
|
- 1月3日生れ
- 加藤高明
- かとうたかあき
- 万延元(1860)
- 政治家・内閣総理大臣任期中に普通選挙法、治安維持法などを成立
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 小林一三[1873(明治6)・実業家・阪急電鉄、宝塚歌劇を創始]
- キケロ[ローマ・BC106・哲学者、政治家・古代ローマを代表する雄弁家]
|
|
- 1月4日生れ
- グリム(ヤーコブ)
- ドイツ
- 1785
- 童話集成家、言語学者・グリム童話が有名
|
|
- 1月5日生れ
- 夏目漱石
- なつめそうせき
- 慶応3(1867)
- 小説家・近代を代表する文豪
|
|
- 1月6日生れ
- ジャンヌ・ダルク
- フランス
- 1412
- 救国の少女・英仏100年戦争の聖女
- ■同日生まれの主な歴史人物
- シュリーマン[独・1822・考古学者・トロヤの遺跡を発掘]
|
|
- 1月7日生れ
- グレゴリウス13世
- ローマ
- 1502
- ローマ法王・グレゴリオ暦制定時の法王
|
|
- 1月8日生れ
- 徳川綱吉
- とくがわつなよし
- 正保3(1646)
- 江戸幕府5代将軍・文治政治を推進。生類憐れみの令
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 堀口大学[1892(明治25)・詩人、翻訳家・詩作のほか、詩の翻訳によっても近代詩に影響]
|
|
- 1月9日生れ
- ニクソン
- アメリカ
- 1913
- 政治家・米大統領。任期中に月着陸など
■同日生まれの主な歴史人物
- ボーボワール[仏・1908・小説家、評論家・代表作『第二の性』]
- チャペック[チェコ・1890・小説家、劇作家・ロボットの語を自作に使用]
|
|
- 1月10日生れ
- 鈴木正三
- すずきしょうざん
- 天正7(1579)
- 武士、僧・関ヶ原参戦もした快僧
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 高山樗牛[明治4(1871)・評論家・ニーチェなどを紹介]
- 島村抱月[明治4(1871)・評論家・近代演劇普及にもつとめる]
|
|
- 1月12日生れ
- ペスタロッチ
- スイス
- 1746
- 教育者・近代初等教育を啓蒙
|
|
- 1月13日生れ
- 狩野芳涯
- かのうほうがい
- 文政11(1828)
- 画家・近代日本画の確立者の一人
- ■同日生まれの主な歴史人物
- ベルツ[独・1849・医師・独医学を日本へ紹介]
|
|
- 1月14日生れ
- シュバイツァー
- ドイツ
- 1875
- 医者、神学者・アフリカで医療と伝導に従事
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 三島由紀夫[1925(大正14)・小説家・自衛隊駐屯地にて割腹自殺]
|
|
- 1月15日生れ
- モリエール
- フランス
- 1622
- 劇作家・代表作『人間嫌い』など
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 西條八十[1892・詩人・童謡『かなりや』を作詩]
|
|
- 1月16日生れ
- 葛西善蔵
- かさいぜんぞう
- 1887
- 小説家・自らの苦難を小説の題材に
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 鳥羽天皇[康和5(1103)・第74代天皇・長期に渡る院政]
- 伊藤整[1905(明治38)・小説家、評論家・主著『日本文壇史』]
|
|
- 1月17日生れ
- ロイド・ジョージ
- イギリス
- 1863
- 政治家・英史上を代表する政治家
|
|
- 1月18日生れ
- モンテスキュー
- フランス
- 1689
- 法学者・三権分立論
|
|
- 1月19日生れ
- 森鴎外
- もりおうがい
- 文久2(1862)
- 小説家・漱石と双璧をなす文豪
- ■同日生まれの主な歴史人物
- セザンヌ[仏・1839・画家・近代絵画の巨人]
- ポー[米・1809・小説家・探偵小説分野の始祖]
- コント[仏・1798・哲学者・社会学を創始]
|
|
- 1月20日生れ
- 岡田啓介
- おかだけいすけ
- 明治元(1868)
- 政治家、軍人・2.26事件で内閣総辞職
|
|
- 1月22日生れ
- 大塩平八郎
- おおしおへいはちろう
- 寛政5(1793)
- 儒者、武士・大塩の乱を起こす
- ■同日生まれの主な歴史人物
- ベーコン[英・1561・哲学者・帰納法を提唱し近代科学に影響]
|
|
- 1月23日生れ
- マネ
- フランス
- 1832
- 画家・印象主義に影響
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 湯川秀樹[1907・科学者・日本初のノーベル賞]
- スタンダール[仏・1783・小説家・代表作『赤と黒』]
|
|
- 1月24日生れ
- フリードリヒ2世
- ドイツ
- 1712
- プロシア王・プロシアを強国の地位へ
- ■同日生まれの主な歴史人物
- ボーマルシェ[仏・1732・劇作家・代表作『フィガロの結婚』]
|
|
- 1月25日生れ
- ボイル
- イギリス
- 1627
- 化学者、物理学者・ボイルシャルルの法則
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 徳富蘇峰[文久3(1863)・ジャーナリスト・国家主義を唱える]
- 御木本幸吉[安政5(1858)・実業家・真珠養殖に成功]
- ラグランジュ[仏・1736・数学者・数理を物理に応用]
|
|
- 1月26日生れ
- マッカーサー
- アメリカ
- 1880
- 軍人・日本占領時代の連合国軍最高司令官
|
|
- 1月27日生れ
- モーツァルト
- オーストリア
- 1756
- 作曲家・夭逝した天才作曲家
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 前田青邨[1885・画家・近代を代表する日本画家]
|
|
- 1月28日生れ
- スタンリー
- イギリス
- 1841
- 探検家・アフリカ探検に功績
|
|
- 1月29日生れ
- ベルヌーイ(ダニエル)
- スイス
- 1700
- 数学者、物理学者・有名な学問一家に生まれる。流体力学分野で功績
- ■同日生まれの主な歴史人物
- ロラン[仏・1866・小説家、劇作家・芸術評論で活躍]
- チェーホフ[ロシア・1860・小説家、劇作家・ユーモアに卓越した人物描写をプラスした傑作を発表]
|
|
- 1月30日生れ
- 勝海舟
- かつかいしゅう
- 文政6(1823)
- 幕臣・江戸城無血開城を実現
- ■同日生まれの主な歴史人物
- ルーズベルト(フランクリン)[米・1882・政治家・二次大戦勃発時の米大統領]
|
|
- 1月31日生れ
- シューベルト
- オーストリア
- 1797
- 作曲家・歌曲に冴え。代表作『魔王』
|
|
|
- 2月2日生れ
- 菅茶山
- かんさざん
- 寛延元(1748)
- 儒者・頼山陽などを育てる
- ■同日生まれの主な歴史人物
ジョイス[英・1882・小説家・意識を扱った作品に特徴]
|
|
- 2月3日生れ
- メンデルスゾーン
- ドイツ
- 1809
- 作曲家・「結婚行進曲」など
- ■同日生まれの主な歴史人物
西周[文政12(1829)・思想家・幕末に留学、維新後軍整備に尽力]
- 河竹黙阿弥[文化13(1816)・歌舞伎作者・幕末から明治にかけ数々の傑作を執筆]
|
|
- 2月4日生れ
- リンドバーグ
- アメリカ
- 1902
- 飛行家・世界初のニューヨーク=パリ無着陸飛行
|
|
- 2月5日生れ
- 若槻礼次郎
- わかつきれいじろう
- 元治2(1865)
- 政治家
|
|
- 2月6日生れ
- アン
- イギリス
- 1665
- 英女王・イギリス覇権時代の礎を築く
|
|
- 2月7日生れ
- モア
- イギリス
- 1478
- 思想家・代表作『ユートピア』。ユートピア文学の先駆者
|
|
- 2月8日生れ
- ヴェルヌ
- フランス
- 1828
- 小説家・最も初期のSF作家と言われる
|
|
- 2月9日生れ
- 原敬
- はらたかし
- 安政3(1856)
- 政治家・日本初の本格的政党内閣を組閣
|
|
- 2月10日生れ
- 新井白石
- あらいはくせき
- 明暦3(1657)
- 政治家、儒者・「正徳の治」と言われる改革を実行
|
|
- 2月11日生れ
- エジソン
- アメリカ
- 1847
- 発明家・白熱電球などを生んだ発明王
■同日生まれの主な歴史人物
- 小林古径[1883・画家・写実性で日本画に新風]
折口信夫[1887・歌人、民俗学者・古典に精通した独自の歌風]
|
|
- 2月12日生れ
- ダーウィン
- イギリス
- 1809
- 博物学者・進化論を提唱
■同日生まれの主な歴史人物
- リンカーン[米・1809・政治家・奴隷廃止を宣言]
|
|
- 2月13日生れ
- 渋沢栄一
- しぶさわえいいち
- 天保11(1840)
- 実業家・日本近代産業の礎を築く
- ■同日生まれの主な歴史人物
- ショックレー[米・1910・物理学者・トランジスタ研究でノーベル賞]
|
|
- 2月14日生れ
- 豊田佐吉
- とよださきち
- 慶応3(1867)
- 実業家、発明家・トヨタグループ創始者
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 中川一政[1893(明治26)・画家・絵画のほかさまざまな創作活動を行う]
- 広田弘毅[1878(明治11)・政治家・日独伊三国防共協定を結ぶ]
|
|
- 2月15日生れ
- 井伏鱒二
- いぶせますじ
- 1898
- 小説家・代表作『黒い雨』
|
|
- 2月16日生れ
- 日蓮
- にちれん
- 貞応元(1222)
- 僧・日蓮宗を開く
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 荻生徂徠[寛文6(1666)・儒者・古文辞学を開き幕政にも助言]
- 大隈重信[天保9(1838)・政治家・板垣退助と共に初の政党内閣である隈板内閣を率いる]
|
|
- 2月17日生れ
- シーボルト
- ドイツ
- 1796
- 医師、博物学者・多くの門弟に西洋学問を講義
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 島崎藤村[ 明治5(1872)・詩人、小説家・代表作『破戒』は自然主義文学の嚆矢]
- 【歴史人物伝に掲載】
|
|
- 2月18日生れ
- フェノロサ
- アメリカ
- 1853
- 美術研究家・伝統的日本美術を再評価■同日生まれの主な歴史人物
マッハ[オーストリア・1838・物理学者・理論的な業績に加え、物理史研究においても大きな業績]
|
|
- 2月19日生れ
- コペルニクス
- ポーランド
- 1473
- 天文学者・地動説を提唱
|
|
- 2月20日生れ
- 志賀直哉
- しがなおや
- 1883
- 小説家・短編小説の名手
■同日生まれの主な歴史人物
ボルツマン[オーストリア・1844・物理学者・熱、電気の分野で大きな業績]
|
|
- 2月21日生れ
- ザビニー
- ドイツ
- 1779
- 法学者・ドイツ歴史法学派の祖と言われる
|
|
- 2月22日生れ
- ショーペンハウエル
- ドイツ
- 1788
- 哲学者・カント以後の哲学者として欧州の哲学に大きな影響]
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 高浜虚子[1874(明治7)・俳人・子規の後継者の一人として現代俳句発展に尽力]
- ヘルツ[独・1857・物理学者・電磁波の存在を確認]
|
|
- 2月23日生れ
- ヘンデル
- ドイツ
- 1685
- 音楽家・バッハと並んで後世に大きな影響を与えた大作曲家
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 本多光太郎[明治3(1870)・物理学者・KS鋼を発明]
- ヤスパース[独・1883.・哲学者・実存主義の立場で人間性を追究]
|
|
- 2月24日生れ
- パークス
- イギリス
- 1828
- 外交官・幕末に公使として来日、倒幕側に協力
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 陸象山[中国・紹興9(1139)・儒者・心性を重視する思想は陽明学へ発展]
- グリム(ウィルヘルム)[独・1786・言語学者、童話集成家・グリム兄弟の弟]
|
|
- 2月25日生れ
- ルノアール
- フランス
- 1841
- 画家・印象派の代表的画家
■同日生まれの主な歴史人物
- 松方正義[天保6(1835)・政治家・明治期の財政政策を指導、のちに元老]
|
|
- 2月26日生れ
- ユーゴー
- フランス
- 1802
- 小説家、劇作家・代表作『レ=ミゼラブル』
- ■同日生まれの主な歴史人物
- 与謝野鉄幹[1873(明治6)・歌人、詩人・浪漫主義運動を率いる。妻は晶子]
|
|
- 2月27日生れ
- ロングフェロー
- アメリカ
- 1807
- 詩人・散文詩に傑作。代表作『エバンジェリン』
- ■同日生まれの主な歴史人物
シュタイナー[独・1861・哲学者・直観による真理獲得を唱える]
|
|
- 2月28日生れ
- モンテーニュ
- フランス
- 1533
- 思想家・代表作『随想録』
|
|
- 2月29日生れ
- ロッシーニ
- イタリア
- 1792
- 作曲家・オペラに傑作。代表作「ウィリアム・テル」
|
|